|    |           | 
| ■ 商品カタログ | 
[DE1103DRM w/o AC]  
  愛好者3号DRMバージョン 
  
  
  DE1103DRMの製造を中止させて頂きました。
   
  弊社のアナログラジオの販売は、全て中止となりました。下記SDRラジオを是非お試しください。
  SDRplay社 RSP1 SDRラジオ 100kHz〜2GHz 12-bit 
  http://icas.to/lineup/rsp1.htm
  
  
    
  
  
  [HPF-IT-BLT] アイソレーショントランス内蔵HPF(ハイパスフィルター)発売記念価格 \4,500(税、送料込)
    HPF-IT-BLT アイソレーショントランス内蔵HPFを販売開始しました。DE1103IFと組み合わせて
使用することにより、DRMや短波DX受信が飛躍的に改善される場合がございます。
  
  
  
  QRP送信機(USB-SYNTH-CWTX)の発売を開始しました。DE1103DRMと使用することにより
  構造は非常に簡単ですが、ハイパフォーマンスのQRPシステムが構築できます。
  
  
  ●136kHz帯での外部アンテナ使用方法
DRM受信サンプル
| 放送局名 | 送信所 | 周波数 | Dream画面 | 
| VoR | ロシア | 15,735kHz | vor.swf | 
| DW | スリランカ | 17,525kHz | dw-4s7.swf | 
| DW | ポルトガル | 13,810kHz | dw-ct.swf | 
| RNZI | ニュージーランド | 9,890kHz | rnzi.swf | 
  本機には、DRMコンバータを内蔵してありますので、従来のLINE-OUT端子と、
  PCのMIC(又はLINE-IN)とを付属のオーディオケーブルで接続することにより
  DRM放送を受信したり、アマチュア無線のSSBやデジタルモードの受信を手軽
に行うことができます。又、AMステレオ放送も受信可能です。
□DE1103DRM動作原理
  □DE1103 
  vs. DE1103DRM - 選択度比較
  □DE1103DRMで同期検波受信を行う
  □DE1103DRMでAMステレオ放送を受信する
  
   DE1103DRMの特徴: 
  
  ◆  
  DRMコンバータを内蔵しているので、移動時でも外付けコンバータを持ち運ぶ必要がありませ
    んし、コンバータ用外部電源が不要です。 
  ◆  QRP送信機の受信機として高性能を発揮してくれます
   ◆  
  ノートブックパソコンがあれば、気軽にどこにでも移動可能。オーディオケーブル一本で接続。
  ◆ パソコンにより、選局を簡単に行うことができます。(SSBやCWを容易にチューニングできます)。
  ◆ RTTY, PSK31, SSTV等のデジタルモードの受信も行えます。
  ◆ 勿論、LINE-OUT以外は、通常のDE1103として動作致します。
  ◆ 3ヶ月保証
  ◆ 日本語マニュアル付属
  使用説明書 恐れ入りますがこちらをクリックしてダウンロード願います。PDFファイル  
DRM受信の場合は、できるだけ電池での使用をお奨め致します。
|  | 
 | |||
|  |  | |||
接 続 図
   
 
接続はとても簡単。付属オーディオケーブルで本体とパソコンのMIC(LINE-IN)端子を接続するだけです。
使用説明書 恐れ入りますがこちらをクリックしてダウンロード願います。PDFファイル
■付属品
    ・専用オーディオ接続ケーブル (3.5φミニステレオプラグ x 2)
    ・Ni-MH単三電池 4本
    ・イヤホン 
    ・ワイヤーアンテナ 
    ・ストラップ
    ・キャリーバッグ 
    ・日本語取扱説明書 
   
□DE1103 
  vs. DE1103DRM - 選択度比較
 
    youtube参考画像
   
  http://www.youtube.com/watch?v=wvwficoHxyk&feature=related 
 □DE1103DRMでAMステレオ放送を受信する
  
  ◆ 商品についてのお問い合わせ・リクエストは・・・